ZOOM寺子屋「ステイホームを考える」
本日はZOOM寺子屋「ステイホームを考える」、Kさんがキャストを務め進行。どのように生活スタイルが変化したか、良かったこと悪かったこと、等各自の体験談を披露。家事を担当するようになった男性、今まで以上に縫い物にはまった女性、等が報告されました。
コロナ禍は現実として受け入れざるを得ません、それをどのように捉え、QOL(生活の質)を高めて行くかが課題。一人で考えるより皆で考えた方が良いと思いました。
【投稿:原田】
ZOOM企画準備会
本日は14回目の企画準備会、Kさんが司会を務めて進行しました。
大きな議題が「リアル居場所とオンライン居場所の併存」、withコロナの潮流の中、居場所活動も変化せざるを得ない。6年間蓄積してきた「くれば」での居場所活動のノウハウを活かしてオンライン(ZOOM)居場所をどのように運営していくか、模索は続きます。
【投稿:原田】
くれば座定例会
くれば座は11月に藤枝市で開催される「介護者を励ます集い」での公演を依頼されています。その内容について検討中ですが、現在のコロナ禍の元では三密や飛沫の対策が必須です。たのためにはZOOMを使った「リモート公演」も選択肢と考え試行してみることになりました。
但しZOOMの機能には制約もあり詳細は体験してみないと分りません。次回以降ZOOMの機能を試しながら色々とトライしてみることになりました。
【投稿:原田】
ZOOM寺子屋「川柳会」
本日のお題は「ポスト」と「山」。中には事前に先生に作品を送り添削を済ませてから参加された方もおられました。ひとり3作品づつの紹介をそれぞれのやり方で行い楽しむ企画は独特の雰囲気があります。ZOOM画面を通して皆さんの表情を見ていると、これは受けたとか滑ったとかが容易に判定出来る。
毎月第二月曜日に定期的に開催することが決まっており、今後皆さん川柳作りの腕前を上げることが期待され、楽しみです。
【投稿:原田】
ZOOM寺子屋「回文」
本日のテーマは「回文」。”たけやぶやけた”のように上から読んでも下から読んでも同じ文章を作ろうという企画。まあ特別な世界だと感じる方が多く、すぐには出来るものではない。キャストを務めたIさんのリードもあって後半はいくつか独自の回文ができるようになりました。
つーか、我々にとっては回文というより怪文に近く、それを楽しめる領域に入るには時間がかかるものと思われます♪
「くれば」サテライトにも5人の方が集まり、頭の普段使わない部分を使って楽しんでおられました。
【投稿:原田】
ZOOM寺子屋「思い出の歌」
本日のタイトルは「思い出の歌とその歌の思い出」でした。沼津在住のIさんがキャストを担当され、ご自身で「井上陽水の”夢の中へ”」をギターを弾きながら歌われ、その思い出を語られました。参加者13名が様々な形で歌を披露し、それにまつわるエピソードを伝えながら楽しみました。
音楽は我々の生活には欠かせないもので、人生のあるひとときの感情を蘇らせてくれます。ZOOMを使うとユーチューブ等を利用して音源を共有できるので効果的だと感じました。
【投稿:原田】
ZOOM企画準備会
本日は司会者をいつものOさんからSさんに交代して行いました。ZOOM寺子屋の担当キャストも持ち回りでやる流れが出来つつあり、全員で考え推進する雰囲気はとても良いと感じています。
本日静岡大学のS先生から、学生に参加させてシニア世代との意見交流会をやりたいとの提案がありました。リアル居場所「くれば」に集合して話すとなると色々制約がありますが、オンラインであれば容易で実現可能です。どんな交流ができるか楽しみです。
【投稿:原田】
ZOOM理事会
3月以降定例理事会はすべてZOOMで行っていますが、共有画面を使えばとても効率的に話し合いが進み、オンラインツールの価値を感じます。今回の議題は、1.オンライン(ZOOM)試行の件、2.持続化給付金の件、3.くれば座活動の件、4.出版事業の件、5.その他、と多岐にわたりましたがあれこれ話し合うことが出来ました。居場所事業は一部を除き中断していますが、法人としての活動はしっかり継続中です。
【投稿:原田】
最近のコメント