庵原人材養成塾第二日目
昨晩庵原生涯学習交流館において、静岡団塊創業塾が運営する「庵原人材養成塾」の第二回目が開催されました。
第二回の本日のテーマは「自分自身について考える」でした。自己理解や他者理解を助けるツールとして私が非常に有益だと思って使っている「SPトランプ」の紹介をし、実際に各自にやっていただきました。「自己肯定感」を高めるにはどうしたらよいか、これを考えながら皆さんには是非それを高めて元気になって欲しいと思います。
次に「おもしろ人生のすすめ」と題して副理事長の大原さんに体験談を披露していただきました。とにかく素晴らしい実績を残しているので、受講者の方には学ぶ点が多かったと思います。
最後にグループディスカッション。宿題として提示してあった「私の好きな事、得意な事」をテーマに語っていただき、その後グループ内で質問により聞き出すワークを行いました。今回も皆さんから大変良かったとの感想をいただき、次回以降の準備が益々楽しくなりました。
【投稿:原田】
静岡ビジネスレポートに掲載
静岡ビジネスレポート、6月5日号に静岡団塊創業塾の開催するイベントが紹介されました。「あんしん家計でいきいきセカンドライフ」、4回シリーズで会場は静岡市番町市民活動センターです。(画像をクリックすると拡大します)
詳細は下記をご覧ください。
https://drive.google.com/file/d/0B0nASBHCcUdSa3dYTWNLWDd1cEE/view?usp=sharing
【投稿:原田】
庵原人材養成塾第一回
庵原生涯学習交流館において、静岡団塊創業塾が運営する「庵原人材養成塾」が始まりました。
本日から5回のシリーズで実施するもの。第一回の本日のテーマは「地域および地域参加の現状を知る」でした。はじめの説明を私が行い。
次に「金谷コミュニティー活動で学んだこと」と題して元理事の鈴木さんに体験談を披露していただきました。
最後にグループディスカッションで講義を聞いての感想を話し合っていただきました。皆さんから大変良かったとの感想をいただき、次回以降の準備が楽しくなりました。
【投稿:原田】
実践 Power Pointで作るチラシデザイン開催される
4月10日(金)午後2時から会員の北楯さんによる「実践 Power Pointで作るチラシデザイン」が開催されました。
多くの参加者で会場の「くれば」は満員でした。
色の使い方、フォントの選び方など、デザインについて素人の私にとっては、目から鱗の連続でした。
記憶が薄れないうちにということで、私が4月25日に担当する「歌声喫茶」のチラシを作ってみました。
出来映えは如何でしょうか。「くれば」の壁面にも掲示させてもらったので是非ご覧下さい。
大人の遠足
暖かくなったので、いよいよ行動開始です。
10時にくればに集合7人が2台の車に分乗して、「だいらぼう」へ
頂上まで車で行けますが、4名が途中下車で、ハイキングコースを上ります。
先に着いた車組は、下車した途端に、蕨を見つけるやいなや、素晴らしい景色に目をくれることもなく、黙々と蕨採りにはげみます。
空には3つのパラグライダーが、ふわりふわりと舞い上がっていきます。
お弁当を食べた後も蕨採りで袋は満杯!
帰りは「佐藤園」のお茶カフェに寄って、お茶をいただきながらのおしゃべりと買い物を楽しみました。
みなさんに喜んでいただくことができて、二人のドライバーもうれしく思いました。
5月は「高山・市民の森」に行きます。
【投稿:大原】
「くれば」のお花見
去る4月4日(土)の18時から常盤公園で「くれば」シェフ主催のお花見がありました。
タイミングは絶妙で満開状態、心配された雨も降らずラッキーでした。
公園内の椅子を活用して会場準備が進み
乾杯とあいなりました。遅刻された方も入れて総勢14名での開催。
宴もたけなわ、各自の自己紹介等も楽しく進みました。
最後に集合写真を撮ってお開きとなりました。また来年♪
【投稿:原田】
青葉歴史講座駿府城で開催
「くれば」で人気の歴史講座、本日は第11回目で駿府公園内で解説を聞きながら探索でした。
講師のMさんの作られた資料を片手に当時の様子をしのびます。
お城の象徴、石垣を眺めながら先人の苦労をあれこれ想像。
昔は橋が架かっていた場所で痕跡を確認、復元されることを期待です。
石垣の石に刻まれた様々な文様は何を意味するのかを考えました。
「くれば」に戻り、各自感想を述べ合いました。城下町で人々はどんな生活を送っていたのか、彼らはどんな気持ちで城内のことを想像していたのか、現代人にはちょっと分かりません。
自分の足で歩き、五感で感じた駿府城探検。楽しいひと時でした。
【投稿:原田】
大人の食育
月に一度の昼食会、「ニッシーさんの大人の食育」が開催され、10名の方が集まりました。
詳細は下記ブログをご参照ください。
http://memoryart.eshizuoka.jp/e1415787.html
【投稿:ドキターKAZ】
最近のコメント