くれば

吉田町「くれば」視察

社会参加体験バスツアーの立ち寄り先に「くれば」が選定され、本日20名余の方が視察に訪問されました。
最初に私がプレゼンし、その後は副理事長が質問に答える進行。後半はいつもの居場所を再現すべく参加者全員でおしゃべりを楽しみました。最後に歌声喫茶を再現し、全員で「瀬戸の花嫁」を合唱、皆さん居場所の魅力を実感していただけたようで良かったです。




【投稿:原田】


定期交流会

本日は定期交流会が開催されました。開始時は少なかったですが、次々に人が集まり13名となり満席状態。初参加の方が二名おられました。担当のしんさんが体調を崩されたため歌声喫茶は中止。その代わりユーチューブを使ってのグループカラオケを楽しみました。




【投稿:原田】


写真整理術

「くれば」のミニセミナー、本日のテーマは写真整理術、PCでの画像の扱い方は我々の大きな関心事です。なるほどと感じるノウハウをたくさん教えていただきました!



【投稿:原田】


聞いて得する観光座学②

本日のミニセミナーは「聞いて得する観光座学②」~シルバーでも行けるもう一つの富士山~でした。
元ツアーコンダクターのKさんが無理せずに楽しめるプランをいくつか紹介して下さいました。「くれば」で開催している「お出かけ交流会」の候補にさっそく挙がり、スケジューリングをして盛り上がりました。


【投稿:原田】


大人の社会科

本日は「大人の社会科」、市役所にお願いした出前講座でした。テーマは「正しい薬の使い方」、薬剤師の資格をもつ講師の方から普段聞けない薬に関する情報を教えていただきました。


【投稿:原田】


企画会議と持ち寄りパーティー

本日は恒例のNPO事業企画課会議と持ち寄りパーティー。今年最初の会ということで各自が今年の目標を語り合いました。また今後の本会の課題設定や進め方についても議論できました。
持ち寄りパーティー途中で、20日のサミットで使用する「えんたくん」の製作を手伝っていただけました。私一人で作るのは大変ですが、皆で分担すればあっという間に終わる、実感できました。



【投稿:原田】


ランチ会

本日はランチ会、楽しい話しをしながら美味しくいただきました。


【投稿:原田】


旅の話しで楽しむ会

本日は旅の話しで楽しむ会、新年早々のためでしょうか参加者は少なかったですが楽しかったです。北海道の名所を周りながらご当地ソングを歌うイメージについて盛り上がりました。


【投稿:原田】


くれば座打ち上げ&忘年会

本日くれば座の富士公演から戻り、シニアライフ支援センター「くれば」で打ち上げ。皆さんに食材を自宅からお持ち込みいただき満腹になりました。




【投稿:原田】


磨き合い塾

本日は「磨き合い塾」、会員のトンちゃんの開発された「トランプかるた」で実際に遊んでみて、改善すべき内容について語り合いました。やはり多くの人が体験すると感じることは個々に異なり、参考になる意見やアイデアが出されました。来年1月には一般に市販されるようで普及が楽しみです。


【投稿:原田】