くれば

キャスト会議と理事会

毎月第一土曜日はキャスト会議と理事会の日でした。


【投稿:原田】


谷さんのしあわせ学

谷さんのしあわせ学㉘「新しい社会をひらくコンピュータ」
本日の「くれば」ミニセミナーは谷さんのしあわせ学㉘「新しい社会をひらくコンピュータ」。内容は少々難しかったですが、参加者はそれぞれの視点から学び、様々な疑問点を話し会いました。
”身近でありながら普段あまり考えないテーマ”を仲間と共に自由に意見を述べ合い学ぶ、何と魅力的な機会なのでしょう。これを10人程度で独占してはもったいない。もっと多くの方に集まって欲しいとつくづく思いました。


【投稿:原田】


コレカラカフェ

本日はフリーペーパー「コレカラ」さんが企画したコラボイベント「コレカラカフェ」を初開催、トライアル的な意味合いもありました。テーマが「心理学で考える孫とのコミュニケーション」だったのでお孫さんをお持ちの方が集まり関心をもって聞いてくださいました。


【投稿:原田】


旅の話で楽しむ会

本日は「旅の話で楽しむ会」が開催されました。昨年秋に私が石垣島に行った際のお話しをしました。あいにく参加者が少なく、ちょっと寂しかったです。

【投稿:原田】


定期交流会と歌声喫茶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月25日(土)、令和2年最初の交流会&歌声喫茶を開催。新入会員や一般の方も参加されたので自己紹介を。その間にダジャレ、冗談、横やり、アドバイスなどが入ってあっと言う間にティータイム。

喉を潤した後は歌声喫茶。15人の大合唱、手拍子で大盛り上がりでした。

<本日歌った曲>

早春賦、エーデルワイス、チャンチキおけさ(三波春夫)、乾杯(長渕剛)、あずさ2号(狩人)、愛は勝つ(KAN)、冬のリヴィエラ(森進一)、くればのブルース(五木ひろしの夜明けのブルース替え歌)

次回は2月15日(土)です。お気軽にご参加ください。

文責:新海


ヨーロッパから見た日本

本日は「ヨーロッパから見た日本④~ライン川の旅~」でした。通常の旅行では味わえないお話しを聞けて面白かったです。


【投稿:原田】


テクノロジーカフェ

本日のテクノロジーカフェ、テーマは「どうなるの?静岡県のリニア」でした。マスコミが色々取り扱っていますが、そこでは扱われない問題についても勉強できました。

【投稿:原田】


キャスト会議・理事会

本日はキャスト会議と理事会。まずは2月のスケジュール立て、ほぼ時間枠が埋まりました。次いで理事会、18日に迫った「第二回人生100年サミット」の詳細プログラムの確認を行いました。

【投稿:原田】


PayPay講座

本日は年末に行った「PayPay講座」の第二回目。定員がオーバーしたために再度の実施でした。「くれば」内でスマホの設定を済ませ、近くのセブンイレブンに出向いてセブン銀行でお金をチャージ、その後買い物体験というプログラムでした。楽しくペイペイデビューが出来ました。


【投稿:原田】


ゲームで交流会

本日は囲碁と将棋で交流する会。将棋は初心者に指導する会となりました。

【投稿:原田】