くればIT村
本日は天気が悪いためか参加者が少なかったです。その分密な話合いができ、話題のAIの使い方について皆さんと考えました。
【投稿:原田】
自治会研究会
本日「くれば」で自治会研究会がありました。現在自治会長を務める方から興味深い体験談をうかがえて良かったです。やはり一人で考えても解決策は得られない、皆さんとフランクにディスカッションを続けていきたいと思いました。
【投稿:原田】
5月くればウォーキング・牧ノ原台地
今月のくればウォーキングは特急バスで相良まで移動、牧ノ原台地を歩き、大鐘家にて昼食、静波海岸におりるコースでした。少々想定外の出来事はありましたが、自動化された茶摘みの様子や処理工場を見学しながら、いつものように楽しくおしゃべりを楽しみました。
【投稿:原田】
「くれば」IT村開催
本日「くれば」にて”IT村”が開催されました。今日は初参加者が二人もおられ、”口コミ”により我々の活動が拡がっていくことを実感しました。皆で話題にしたことは、お気に入りの登録方法や便利なアプリのインストール方法等でした。第一第三火曜日のPC相談に参加表明される方もおられ、火曜日はにぎやかです。
【投稿:原田】
「くれば」IT村開催
本日「くれば」にて”IT村”が開催されました。本日はスマホのアイコンの扱い方やLINEでのブロック方法などを互いに教え合いました。後半のおしゃべりタイムでは電子マネーの使い方や銀行の選択についても話題がおよび楽しく学びました。
【投稿:原田】
テクノロジーカフェ
本日のテクノロジーカフェは講師の方が「くれば」に来られリアル発信、それに外部からオンライン参加のパタン。内容は「牧之原用水」のお話しでした。
【投稿:原田】
「くれば」IT村
月に2回開催のIT村、本日は参加者が少なかったですが、それぞれの問題を解決。パソコンを持参してZOOMの使い方を習ったIさんには今後オンライン居場所等に参加していただけると思います。
【投稿:原田】
旅の話で楽しむ会(ハイブリッド開催)
「くれば」に6人参加、オンラインで2名参加でした。日光へのご夫妻での小旅行、琵琶湖方面への一人旅、等のお話しを聞けました。音声収集環境の不具合でオンライン参加者に聞き取りにくい状況が続き、途中退室をお願いした点が残念。早急に対策をとりたいです。本日参加された女性二人が入会され、新年度早々仲間が増えて嬉しいです。
【投稿:原田】
「くれば」IT村開催
本日「くれば」にて”IT村”が開催されました。本日はテザリングの方法を紹介したり、ZOOMアプリをインストールしたり、LINEで友達を増やしたり、いつものように知っている人が先生になって交流しました。1月のサミットでデジタル推進委員のことを知り、さっそく応募して認証された方の紹介もありました。
【投稿:原田】
最近のコメント