オンラインくれば

ZOOMワンポイントITアドバイス

本日はデータのバックアップのお話し。外付けのHDDやSSDに保存したり、クラウド上にアップしておく方法があり、各自の使い方考え方にあった方法が提案されました。後半は参加者個々の相談に答えていただきました。ITに関して理解が進む貴重な時間を参加者と共有出来ました。

【投稿:原田】


ZOOM長生きを喜べるために

今年最初のテーマは「やめて良かったこと」、YOUTUBE情報なども使い意見交換しました。私は思いつくものが唯一「会社」、仕事一辺倒の生活から市民活動にシフトできたことを話しました。皆さんに共感していただけた気がします。

【投稿:原田】


ZOOM川柳会

本日のお題は「そなえ」でした。いつものように和気藹々と楽しみ、2時間があっという間でした。

【投稿:原田】


ZOOMワンポイントIT

今晩はまず皆さんの質問に答える時間、その後ネットによる暇つぶし方法の紹介がありました。①青空文庫、②となりのヤングジャンプ、③グーグルマップ、④グーグルアース、等の使い方の紹介。中でも興味深かったのはグーグルアースの使い方、まさに自宅に居ながらにして世界中を旅行できる、これは楽しい事です。

【投稿:原田】


ZOOM長生きを喜べるために

今年最後の「長生きを喜べるために」だったので、各自の一年のふりかえりをシェアしました。毎回同じ担当者が進行役をするのは大変なので、次回からは皆で持ち回りし負荷を分散することになりました。

【投稿:原田】


ZOOMテクノロジーカフェ

本日のテーマは「SDGsは何故必要か」でした。17項目についてざっと説明の後、ゴミやリサイクル問題を中心に話し合いました。

【投稿:原田】


ZOOM川柳会

本日のお題は「はがき」でした。抱く印象は各自様々で興味深かったです。

【投稿:原田】


ZOOM語り上手聞き上手

いつものように各自の様々な報告がありました。・お気に入りの女優CMの話し、・源氏物語の話し、・モノコト研究の紹介、・You tubeで得られる情報の話し、・WCサッカー選手のひとこと、・鎌倉殿の十三人のこと、等々、楽しい情報交換が続きました。

【投稿:原田】


歌声喫茶(ハイブリッド開催)

本日の「くれば」は常連参加者が2名、初参加者が3名でした。外部でセミナー等を行い「くれば」のPRをしているといつか人が集まってくれると実感しました。ZOOMでのオンライン参加は2名でしたが、ICT環境の不備で途中退席、ネット環境をしっかり理解して進行すべきと反省しました。

【投稿:原田】


リテラシー事業中間振り返り会

静岡市から委託され継続中の「リテラシー能力向上支援業務」がほぼ半分近く終了したので、反省を兼ねて振り返りました。実際に参加してみて分った興味深い出来事に気付き、やはりこのようにして情報共有することの価値を感じました。

【投稿:原田】