ZOOM理事会
本日はZOOMを使って理事会。二週間後にせまった「NPO法人静岡団塊創業塾第9回通常総会」について、議題やお伝えする内容について審議しました。後半は当日議長をお願いしているSさんにも加わっていただき、総会のリハーサルを実施。何せ我々として初めて体験するオンラインによる総会のためちょっと心配です。しっかりリスクマネジメントしたいと思いました。
【投稿:原田】
「ミニセミナー”メルカリ”」と「テーマ交流会」
本日はメルカリの勉強会とテーマ交流会でした。
14時~15時の「メルカリ勉強会」では会員のOZさんに使い方と実際の体験談をお聞きしました。16時~17時の「テーマ交流会」では”コロナとどのように付き合うか”をお題として皆さんの経験や思いを語っていただきました。前者は9名、後者は4名の参加でした。
【投稿:原田】
ZOOMにてヤフオク勉強会
本日はなっちゃんパパのIT講座。手始めに「ヤフーオークション」の説明をしていただきました。実際にやってみないと使い勝手はマスターできそうもないので今後やってみるしかない。皆さん関心が高いようで10名の方が入室され勉強しました。
【投稿:原田】
ZOOM居場所
本日はZOOMでの居場所の試行。リアルな居場所は三密であることをウリとしているので、コロナ対策を配慮すると運営が成り立ちません。それをオンラインでやるとどんな感じになるのかを試行しました。通常のシニアライフ支援センター「くれば」の開館時間13時~17時と同じようにオープンし、入れ替わり立ち替わり13名の方が入室されました。
途中「しんさんの歌声喫茶」を開催、予想されたことではありますが、音声の微妙な遅れが発生、全員の声は一度に届かない等の事態が起きてなかなかリアルな居場所のようには出来ませんでした。何か解決策が無いか情報収集することになりました。
サロン状況の中で、ZOOMを使って何ができるか、今までに無いユニークな活動を模索できないか、等あれこれ話し合い楽しかったです。
【投稿:原田】
ZOOMミニセミナー&初級講座
午後はミニセミナー、夜は初級講座でした。
ミニセミナーは私が講師を務め、「素敵なセカンドライフ」のタイトルで行いました。県内セミナーでお話ししていることのエッセンスをまとめてお話ししました。6人ほどの会員さんが参加されましたが、リアルなセミナーとはかなり勝手が違って難しかったです。これも経験で貴重な勉強が出来ました。
夜は初級講座、一昨日と同じ内容でZOOM初心者の方5名が集まりあれやこれやと話し会いました。
【投稿:原田】
ZOOM初級講座
本日はZOOMにて勉強会。リアルな居場所「くれば」の閉館がどうも短期間では終わりそうもないと思うようになり、そのためにはオンラインで繋がっておく必要性を感じました。ただいきなりONLINEで繋がれといっても、その仕組みや使い方を知らないと無理。というわけで会員さんに声をかけ、まずは使い方に馴染もうということになりました。私以外に8名の方に入室していただき学びを深められました。
夕方からはくれば座の定例会をZOOMで行いこちらは楽しく打合せしました。
【投稿:原田】
第2回ZOOM交流会
昨日に引き続き2回目を同じ時間帯の14時から15時で行いました。本日は12名の参加。やはりZOOMというソフトの使い勝手がまだ分らない状態で、このソフトが持っている機能について説明しました。私も大分慣れてきたのでウェブカメラを切り替えて画面をお見せしながら実践の様子を伝えることが出来ました。次回はZOOM飲み会をやることになりました。
【投稿:原田】
第1回ZOOM交流会
この時期テレビ会議を導入して居場所のテレワークをやってみようということで試行しました。19名の会員さんが参加され賑やかでした。今後の使い方を議論したかったのですが、それ以前に「ZOOM」というツールの使い方に関する質問が多く、まずは慣れることを目指してあれこれ話し会いました。
【投稿:原田】
ZOOM歌声喫茶
リクエストのあった坂本九さんの歌をはじめ、本日も懐かしい歌を味わいました。
【投稿:原田】
最近のコメント