ZOOMおしゃべりサロン
川柳会の投句システムの中で蓄積した作品を何かに活用できないかとか、最近入手した「見守りロボット:パペロ」の使用実感の報告、等身近な話題について意見交換しました。
【投稿:原田】
ZOOM川柳会
今月のお題は「巣立ち」、少々難しかったですが皆さんの力作を披露しあいました。途中静大の須藤先生が参加し、彼の作った「ネットでの投句システム」の改善要求等について話し合いました。川柳会以外にも使えれば更に進展しそうです。
【投稿:原田】
ZOOM理事会
本日の理事会は十周年記念誌に関して話し合いました。会員さんから寄稿してもらう予定なのですが、まずは理事で試しに書いてみようと進めました。本日それを読み合わせしながら感想をシェアしました。日頃おしゃべりしていることでも文書として記録すると、より正確にニュアンス等が引き出され価値がアップすると実感できて良かったです。近々募集を開始予定です。
【投稿:原田】
ZOOM朗読会
本日の朗読会も参加者それぞれの準備した内容を聞いた後、あーだこーだとお話しが出来て楽しかったです。ご自身の書いた掛け軸の意味するところを解説された方、同じ人生相談二対する異なる新聞社の回答二つを比較された方、等がユニークでした。
【投稿:原田】
くれば座ZOOM定例会
くれば座としての次期公演予定が無いため、雑談しながら交流しました。本日女性参加者がゼロでしたが、男性の話題で盛り上がりました。特に梅さんの取材に関する裏話が聞けて楽しかったです。
【投稿:原田】
オンライン居場所「バトンパス」②
本日第2回目、テーマは「元気なシニアは何処が違う」でした。今回は現役で活躍されている方も二名参加され、セカンドライフを充実して過ごしておられる知見に耳を傾けておられました。我々としてのコンテンツを発掘し磨きたいです。
【投稿:原田】
ZOOM IT相談室
PCやスマホの使い方がイマイチ分らない、何とか使えているがもっとスッキリと理解したい、、、、そのようなニーズはかなり高いと考え「なっちゃんパパのIT相談室を開催することになりました。本日はその第1回目でした。特に事前に構成が決まっているわけでは無く、参加者の質問やそれに関する意見などを聞きながら講師のパパさんが進行されました。毎月1回づつ試行しながら進めます。
【投稿:原田】
ZOOMおしゃべりサロン
おしゃべりサロンは事前にテーマ設定とかが無いので、その場の雰囲気で話しが進行するのが魅力です。後半は今までに無いZOOM企画は無いものかとあれこれアイデア出し。ある方が旅先での生中継ができないかと提案、早速明日試行してみることになりました。また皆で共有体験すれば話しは盛り上がろうということで、各自が同じスポーツ番組をTVで見ながら雑談しようかという案も出ました。今後の試行が楽しみです♪
【投稿:原田】
ZOOM歌声喫茶
本日は筒美京平さんの特集でした。1970年代の歌を中心に懐かしい曲のオンパレードでした。ZOOM参加者はミュートにして各自の自宅で歌い、サテライト参加者は声を抑えて参加。気持ち良く歌えない分、楽しく会話が弾んでいました。はやくコロナが終息し昔のように全員が「くれば」で歌えるようになれば良いと思います。
【投稿:原田】
ZOOMサロン「旅の話」
事前に報告の立候補を募ったところ、外園さんから「飯田線日帰り旅」、赤堀さんから「ガーナ結婚式の旅」、加藤さんから「京都トレッキング」の話しがありました。個々に聞きたいことがたくさんあり時間は足りませんでした。最後に杉山さんと自分の『旅行先でのドジばなし』の紹介もあり楽しめました。
【投稿:原田】
最近のコメント