ZOOMIT相談会
本日は撮った写真のクラウドへの取込について講師が質問に答える形で進みました。アカウントを複数個持っていると混乱することがあるので注意すべきとの指摘が印象に残りました。
【投稿:原田】
ZOOM何かしない会
本日はネットを使って情報発信を上手くやりたいという課題について、皆で話し合いました。世の中にあるSNSそれぞれの特徴を再認識しあいました。
【投稿:原田】
ZOOM寺子屋「体験者は語る」
本日は久しぶりに「体験者は語る」のサロン企画。本日のテーマは「私が体験した”葬”のこと」、発表者はSさんでした。最近彼がお母様を見送った際に体験された、葬儀やお墓などの対応について話され、その後各自の体験談をシェアしあいました。
皆さんこのテーマは関心が高いようで、14名が参加され盛り上がりました。
【投稿:原田】
編集会議、タイトル検討会
本日ZOOMを使って行いました。メインは「十周年記念誌」のタイトル検討。会員から候補を挙げてもらい約90個集まった中からおよそ20個に絞り込んだ結果の中から吟味しました。ほぼ案は決定しましたが、微修正が必要な段階で仮決定としました。今後はデザインの検討がメインとなります。さて、どんな記念誌が出来上がることでしょう。
(撮影忘れにつき写真は無し)
【投稿:原田】
ZOOM川柳会
恒例の川柳会、本日のお題は「暑い」でした。この時期避けられないこと、温暖化の影響もあり大変な事態になりつつあります。他に自由吟や折句のコーナーもあり、皆さんにこやかに楽しみました。お互いの突っ込みが個性が分る時間帯となり大変楽しいひとときでした。
【投稿:原田】
ZOOM朗読会
初参加が1名、二回目の参加で持参されたものを読まれた方が2名、あれやこれやと意見交換が進みました。
【投稿:原田】
ZOOMテクノロジーカフェ
本日復活第2回目のテクノロジーカフェ、テーマは「新型コロナウィルスの生存戦略とワクチン」でした。前回は夜実施しましたが、今回はリアル居場所と同じ14時からの時間帯に行い、団創関係者7名、技術士会関係者6名の計13名が参加されました。身近に起きている重大なテーマで関心は高かったです。
【投稿:原田】
ZOOMおしゃべりサロン
恒例のおしゃべりサロン。静岡県から要請のあった「オンライン通いの場」の話題、参加者のおひとりがはまっている「釣り」の話し、等で今晩も盛り上がりました。
【投稿:原田】
ZOOM何かしない会
大隅さんが今までやってきた「坐禅」から「ヨガ瞑想」に軸足をずらすことにしたとのこと。その実際について報告があり、皆で質問しあいました。宗教や資本主義の話に発展して興味深かったです。
【投稿:原田】
ZOOMIT相談会
本日はブラウザーの設定やDVDプレーヤーが話題になりました。オリンピック開会式があるので早めに終了しました。
【投稿:原田】
最近のコメント