オンラインくれば

ZOOMIT相談会

今回は、「どうする?Windows10」がテーマでした。さらに、「どうする?Microsoft Office」についても教えてもらいました。今年の10月14日にWindows10、Office2019、Office2021のサポートが終了となり、個々に対応がせまられます。セキュリティや機能が更新されなくなるため、そのまま使用を継続するとリスクを伴い、セキュリティサポート期間の延長手続き、Windows11へのアップグレード、または新PCへの買い替え、等選択肢についてとてもためになる話しが聞けました。

【投稿:原田】


ZOOM朗読会「語り上手聞き上手」

本日も様々な話題で盛り上がりました。体調不良の話、イギリス文学の講演報告、東京都現代美術館での鑑賞報告、地元の小学生に講義をした体験談、最近のこども園の運動会事情、話題のドキュメンタリー映画の紹介、等々。どれも興味深いものでした。

【投稿:原田】


ライフシフトらぼ

11月に5回実施した「ライフシフトセミナー」の振り返り会をオンラインで行いました。かねがねやりたいと思っていたリタイア前の方々にメッセージを伝える企画を、何とか実施できたのは大きな意味があります。今後どのように進展させるか等について話し合いました。

【投稿:原田】


ZOOM朗読会(語り上手聞き上手)

今晩も一人約10分の持ち時間内に最近身のまわりに起きた出来事の紹介等、オンラインでのおしゃべりを楽しみました。

【投稿:原田】


ZOOM川柳会

本日のお題は「さむい」、温暖化の影響でまだ本当の実感は無いですが様々な視点からの句が紹介されました。

【投稿:原田】


ZOOM朗読会(語り上手聞き上手)

地元に出没する猿の話し、飛行場での飛行機観察、地域活動で盛り上げている話し、夜行バスを使って京都の時代祭を見てきた話し、元特攻隊の方の話しを直接聞いた話し、東京の穴場観光地を探検した話し、カボチャを育てた話し、12年前に知り合った方とひょんな事で再会できた話し、中央線のエスカレータで危うく将棋倒しになりそうだった話し、等々。本日も楽しいひとときでした。

【投稿:原田】


ZOOM朗読会

恒例の「語り上手聞き上手」が今晩も楽しく開催されました。
読んだ本の紹介、最近の旅行報告、活動をパワポや動画にして紹介、紙の本と電子図書の比較の考察、トレイルカメラに撮られた映像の紹介、防災講座の紹介、英語学習アプリの紹介、等々何でもありで楽しいひとときでした。時間の制約がなければもっと議論が進みそうです。ファシリ担当のSさんおつかれさまです♪

【投稿:原田】


ワンポイントITアドバイス

今回は、「パソコンを脅威から守る」「大切なデータのバックアップ」がテーマでした。パソコンはある日突然壊れることがあるため、壊れる前にやるべきことについてZOOMで教えてもらいました。

【投稿:原田】


ZOOM川柳会

本日のお題は「初秋」、折句も「しょ」「しゅ」「う」でした。都合で欠席されたかたもおられましたが、いつものように笑いながら楽しい時間を過ごしました。

【投稿:原田】


ZOOM相談会「ワンポイントITアドバイス」

今回はGoogleChromeを活用して、Googleのアプリの紹介と実際に使えるかどうかの検証がテーマでした。無料で使えるアプリが盛りだくさんであると実感できました。Gmail,、Googlemapなどの有名アプリ、最新のGemini他、知っ得な小技も紹介され、忘れないうちに使ってみたいと思いました。夜のひととき自宅に居ながらにして学べる貴重な時間でした。

【投稿:原田】